教室企画
講義棟MAP

模擬講義

大学祭事務局
B204
10/29,30
フィルター
合気道を体験しよう!

参加型
学友会合気道部
A101
10/28,29,30
#大人の武道
#流行の気配
合気道を体験しよう!
武道系体育部から合気道部が体験ブースを開催します!
学祭のステージでは毎年演武を披露して、アクロバティックでかっこいい合気道。だけどちょっと謎に包まれた合気道。
体験ブースではその内側に触れるべく、いくつかの技を紹介しさらに習得してもらおうと思います!
「私にもできるのかな…」「痛くないのかな…」
ご安心ください。合気道は老若男女誰でもできる武道です。試合は無いため力の優劣は競わず、相手を痛めつけるようなことはしません。相手の力量を推し量り、相手が受け切れる技をかける。だからこそ「大人な武道」なのです。
また現在、自分のペースで上達できることや、護身術としても使えることを理由に着実に人気が出始めています。ちょっとでも知っておくと、何かいいことがあったりして…?
初めての武道は合気道から、ということでその世界を少し覗いてみませんか。
(後期からの入部も可能です)
鉄道模型の展示など

展示
鉄道研究会
A102
10/28,29,30
#鉄道
#ジオラマ
鉄道模型の展示など
鉄道ジオラマやプラレールレイアウトの展示、また駅発車メロディーの演奏や車両LED方向幕の再現、会誌の配布などなど、当会の展示内容は多岐にわたります。
特に展示の目玉である鉄道ジオラマは鉄道模型の一種であるNゲージを主に使用し、また情景を細部に至るまでこだわりを持って作成しています。
また我々が当祭のために作成した会誌、『学祭あおば』では、今年開業40周年を迎える東北新幹線に関する話題を扱っております。
そして当会に存在する分科会であるバス分科会や公衆電話分科会の展示も見逃せません(公衆電話が並んだりします!)。
鉄道に興味のある方はもちろん、そうでない方も十分に楽しむことのできる展示となっております。皆さま、ぜひ我々の展示にお越しください!
古本販売、機関誌頒布

展示
東北大学SF・推理小説研究会
A103
10/28,29,30
#ミステリー
#SF
古本販売、機関誌頒布
古本の販売を行います。販売する古本のジャンルは主に、SF小説・推理小説などの文芸です。また、機関誌の販売を行います。機関誌の内容は、部員による創作小説や本の紹介などです。
能楽の披露

パフォーマンス
学友会能楽部
A104
10/28
#能
#伝統芸能
能楽の披露
学友会能楽部です!「能楽」と聞いてもどんなことをしているのかイメージがわかない、という方も多いのではないでしょうか。今回、当部のブースでは仕舞の発表を行います!仕舞とは本来は長い能を切り取り、ハイライト舞の部分だけを抜き出したものです。和歌や古典が好き、日本の伝統芸能に興味がある、そんなみなさんはぜひ覗いてみてください!普段はなかなか触れることができない能の世界の雰囲気を感じてみませんか?
東北大学昆虫館2022

展示
東北大学昆虫研究会
A104
10/29,30
#昆虫
#家族で楽しめる
東北大学昆虫館2022
チョウやカブトムシなどの有名な昆虫から、ハムシやゲンゴロウなどのマニアックな虫まで、数百個体以上の昆虫の標本を展示します!展示する昆虫は青葉山や川内キャンパスでも見られる身近な虫から、南西諸島・海外に生息する種までバラエティに富んでおり、中には現在絶滅が危惧される昆虫の希少な標本もあります。仙台市でこの規模の昆虫標本を見られる機会はめったにありません!
標本だけでなく、実際に生きた昆虫の展示も行います!普段なかなか注目しない昆虫について、動きを見たり音を聞いたり触ってみたりと視覚・聴覚・触覚を使ってその魅力を感じてみましょう!
また、今回は新たな試みとして、昆虫標本の制作を目の前で行う昆虫標本制作ライブを開きます。標本作製の過程は博物館などでも通常見ることはできないため、唯一無二の体験ができます!
どんな方でも楽しめる展示となっておりますので、是非お気軽においでください!!!
川内寄席

パフォーマンス
落語研究会
A105
10/28,29
#落研(おちけん)
#出入り自由
川内寄席
落語研究部では、大学祭の1日目(10/28(金))と2日目(10/29(土))に、川内寄席と題して落語を披露させていただきます!定番の演目から渋~い演目まで、日々腕を磨いてきた部員たちが、その成果を余すところなく披露します!
落語と聞くと、とっつきにくいイメージがあるかもしれませんが、1つの演目につき15分~20分と見やすく、出入り自由なので、どなたでもお気軽にお立ち寄り下さい!
RAKUYAKI陶器市

展示
楽焼工芸同好会
A106
10/28,29,30
#とんぺーのはにわ
#陶芸好きとつながりたい
RAKUYAKI陶器市
私たち楽焼工芸同好会では陶器の販売を行います。部員が作成した陶器を購入することができます。また、RAKUYAKI陶器市では小さなはにわを作成し販売しています。これは部員が各々趣向を凝らしたデザインを考案し形にしたものであり、市販されていない陶器になっているため、学祭に参加した思い出の1つとして購入することを強くおすすめします。陶器を作成した学生とのコミュニケーションも1つの魅力となっています。陶器に関する興味や疑問はその場で部員に質問することでき、自分の納得した陶器を購入することが可能です。
楽焼工芸同好会はみなさまのご来場を心よりお待ちしております
講演会

大学祭事務局
A200
10/28 13:30~14:30 (13:00開場)
とんスマ!!#6

参加型
東北大学スマブラサークル
A200
10/29,30
#スマブラ
#とんスマ
とんスマ!!#6
皆さんは大乱闘スマッシュブラザーズ、通称スマブラを知っていますか!?
当然知ってますよね!!!小さい頃に誰しもがやっていたゲームだと思います!!
・・・しかし!!スマブラは非常に競技性の高いゲームでもあるのです‼️
この2年間でコミュニティ大会の数は急激に増え、月1で500人規模の大規模大会が開かれるまでになりました!!そんなコミュニティ大会の一つである今回のとんスマでは仙台市だけでなくさまざまな地域からスマブラ好きの人がたくさん参加してくれます‼️
今までみんなでワイワイやるスマブラとは一味違った全員が価値を目指し本気で取り組むスマブラ、是非
健口フェスタ

展示
歯科医療研究会
A202
10/29,30
#健口
#歯科相談
健口フェスタ
強いカラダは健康な歯と口から!
私たちのブースでは、歯科に関する色々なブースを設置しています。「歯垢(プラーク)とは何なのか?」、「歯磨きってどうすればいいの?」など分かっているようで実は知らないことを顕微鏡の映像や模型を使って、歯学部生と一緒に学んでみませんか?お口の中に関する簡単なクイズや、歯科医師による無料の歯科相談コーナーも設置しています!
お子様からお年寄りまで大歓迎!お口の健康は全身の健康に繋がります。この展示を機にもっと歯科について興味を持ってもらえたら嬉しいです!
ほしざのひろば

パフォーマンス
人形劇団星座
A203
10/28
#ほしざのひろば
ほしざのひろば
人形劇団星座(ほしざ)は、ボランティアで人形劇を披露する学友会準加盟団体です。
部員数は8名と少数ですが、まったり和気あいあいと活動しています。
今年の学祭では、講義棟内の教室をお借りして人形劇の上映や紙芝居・絵本読み聞かせを行います。部員が製作したマスコットやミサンガの販売もあわせて行います。
例年と異なる部分も多く手探りでの出店となりますが、来ていただいた方々と共に楽しめるよう精一杯活動いたします。
ぜひお越しください。
作品展示・折り紙体験

展示
折り紙サークルORUXE
A203
10/29
#折り紙
#体験
作品展示・折り紙体験
皆さんこんにちは。東北大学折り紙サークルORUXEです。私たちは月に一度八木山の市民センターに集まって、自由に折り紙を楽しむサークルです。折り紙作品で様々な世界観を作り出しつつ、メンバーの自信作を数多く展示します。「これが紙からできているの!?」と驚くこと間違いなし!
普段の活動は東北大生だけでなく、他大生や折り紙友の会に所属する市民の方、小学生まで老若男女で折り紙をしています。今回の学祭でもたくさんの方に作品提供をしていただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。
また、自由に折れる紙と折り図の本もご用意しております。一緒に折り紙にチャレンジしてみませんか?難しい箇所はサークルメンバーがお手伝いします。お気に入りの作品をあなたの手で作ってみませんか?
皆様のお越しをお待ちしております!
漫画展示会

展示
漫画研究会
A203
10/30
#自作漫画
#創作活動
漫画展示会
東北大学漫画研究会です。
大学祭3日目に漫画原稿の展示、部誌等の販売を行います。
漫画ファンの方も普段は漫画を読まれない方もお楽しみいただける内容となっております。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいね♪
パネルクイズ アタック25

参加型
クイズ研究会
A204
10/28,29,30
#東北大アタック25
#東北大学クイズ研究会
パネルクイズ アタック25
テレビ朝日系列の人気クイズ番組『アタック25』を、今年も東北大学クイズ研究会が完全再現!
4人のプレイヤーが早押しクイズに答え、正解すればスクリーンに映した5×5のパネルから1枚を選んで獲得、オセロの要領で挟んだパネルも自分のものになる争奪戦です。優勝者にはボーナスステージも……!
参加希望は先着順に随時受け付けておりますので、興味のある方はお気軽に部員までお申し付け下さい!
また、各回以外の時間帯も、部員が常駐して早押しクイズを読み上げております。ご自由にご参加下さい。
皆さまのお越しをお待ちしております!
リアル謎解きゲーム

参加型
return 0;
A205
10/28,29,30
#return0
リアル謎解きゲーム
return 0; は東北大学の学生による謎制作団体です。今回も実際に自分たちの頭や体を動かして謎を解く、リアル謎解きゲームの公演を行います。果たして皆さんは全ての謎を解き明かすことができるでしょうか?
マジックショー

パフォーマンス
クロースアップマジック同好会
A301
10/28,29,30
#手品
#パフォーマンス
マジックショー
私たちは皆様の目の前でマジックをする団体です!大学祭中は部員全員でマジックを披露します!特に時間は決まっていませんので気軽に見に来てください!
和楽器体験会

音楽
学友会邦楽部
A302
10/29
#和楽器
#音楽
和楽器体験会
邦楽部では学祭2日目に和楽器体験会を開催します!箏、尺八、地唄三味線、津軽三味線の体験が可能です!日常生活で和楽器に触れる機会は少なく、和楽器は少し敷居が高い…と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?和楽器はとても奥が深く、知れば知るほど面白くなってくる楽器です!ぜひこの機会に和楽器を体験し、和の文化に触れてみませんか?もしかしたら部員による演奏が聴けるかも…!?
楽器の体験はもちろんのこと、「箏ってどうやって音を出しているの?」「尺八は息を吹き込めば音が出るの?」「地唄三味線と津軽三味線ってどちらも三味線だけど何が違うの?」そんな素朴な疑問にもお答えします!お話だけでも歓迎です◎
部員一同、たくさんのご来場をお待ちしております!!
とんぽけで広がるともだちの輪

参加型
とんぺーポケモンサークル
A302
10/30
#ポケモン
#ポケモンカードゲーム
とんぽけで広がるともだちの輪
ポケモンのゲーム、カードで遊べます。ポケモンクイズコーナー、塗り絵コーナーもあるので誰でも気軽に遊べます。黒板でポケモン絵しりとりが行われるので、興味のある方は付け足していってください。普段ポケモンのゲームやカードで遊んでいる人はゲーム機やカードを持ってくると一緒に対戦出来てもっと楽しめると思います。ポケモンカードをやったことないけど興味があるという方に向けた、ポケカのルールを学べるポケカティーチングも行っています。何か一つでも遊んでくれた方には栞をプレゼントするので、ぜひ遊びに来てください!
第11回展示会

展示
レゴ同好会
A303
10/28,29,30
#レゴ
第11回展示会
さまざまなテーマに合わせ、メンバーの独創的なアイデアと高い表現力によって製作されたオリジナルなレゴ作品を展示します。さまざまなテーマを設けることで、来場する方々に、それぞれの興味に合わせて楽しんでいただくことを期待しています。特に、宮城県、仙台市に関する作品も製作して展示しますので、東北大学の学生や東北大学に興味を持ってくださった方々に楽しんでいただける内容となっています。
すこやかフェスタ@東北大学祭

参加型
東北大生協学生委員会おおわん
A304
10/28
#おおわん健康チェック
#東北大生協
すこやかフェスタ@東北大学祭
こんにちは!東北大生協学生委員会「おおわん」です!
私たちは、「学生生活を学生の手でより良くする」を理念とし、学生生活をより良くするための様々な活動をしています。
そんな私たちが今回屋内企画にて行う企画は、「すこやかフェスタ@東北大学祭」です!!
この企画では、血圧や体脂肪率などを測定し、自分の身体の細かい部分の健康状態まで確認できます
また、飲酒状態体験ゴーグルを用いて過度な飲酒の危険性を学ぶこともできます
皆さん!自分の健康について考えてみませんか?
28日(金)のみ開催しておりますので、参加をご希望の方はお見逃しなく!
教室でお待ちしております!
Robot For You

展示
工学部自主ゼミナール協議会
A304
10/29,30
#T-semi
#電子工作
Robot For You
みなさんこんにちは!
私たち工学部自主ゼミナール協議会 T-semiの活動は、NHKロボコン出場へ向けて制作を行いながら、それぞれが自由に技術を磨くことです。
第74回東北大学祭では、日々の活動を通して制作したロボットや電子工作を展示・実演します。
皆様のご来場を部員一同お待ちしております!!
上映会、部誌展示、ダンス

展示
東北大ラブライブ!研究会
A305
10/28,29,30
#ラブライブ!
#とんL
上映会、部誌展示、ダンス
こんにちは、東北大ラブライブ!研究会です! 私たちはラブライブ!シリーズが好きな東北大生が集まって、各自のペースでラブライブ!シリーズのコンテンツを楽しんでいます。今年度は30名以上の部員が在籍し、男女問わず学部生から大学院生までさまざまな部員がラブライブ!シリーズを通して互いに交流を深めています。
私たちは今年度の東北大学祭でいろいろな企画を行います。部員の推しへの愛が溢れた部誌展示、過去のライブ映像上映、グッズや書籍類の展示を行いますので、ぜひご覧ください! ラブライブ!研究会には「トンライブ!」というラブライブ!のコピーダンスユニットがあり、教室で皆さんにコピーダンスをお見せします! こちらもぜひご期待ください。その他にもラブライブ!クイズ、イントロクイズ、歌詞カルタなど、ラブライブ!を満喫できる企画を複数予定しています。
ラブライブ!が好きな人はぜひお気軽にお越しください!!
知ってる?自然史標本館

展示
みちのく博物楽団
A306
10/29
#化石
#標本
知ってる?自然史標本館
みなさんは東北大学総合学術博物館を知っていますか?総合学術博物館は青葉山にある東北大学の博物館です。私たちみちのく博物楽団はその総合学術博物館を中心に活動しているミュージアム支援団体です。私たちはこれまでに子どもたちが参加する科学イベントなどで、科学の面白さをゲームや工作を通じて楽しく伝えるワークショップを実施してきました。今回の大学祭では、私たちがこれまでに実施したワークショップの一部をご紹介します。また、私たちがデザインした缶バッジ、クリアファイルなどのみちはくオリジナルグッズも販売します。ぜひご来場ください!
短編集販売

展示
文芸サークルプラネッツ
A306
10/30
#小説
#文芸
短編集販売
こんにちは!文芸サークルプラネッツです。一度コロナで部員が0になって消えかけたこのサークルですが、今年度から再興し、学祭へ参加できるまで活動が復活しました!
今年は部員の作品を集めた短編集を販売します!「手紙形式の小説」と部員それぞれの持ち味を活かしつつ、1冊全体としてちゃんと楽しめるテーマで書かれた作品集なのでぜひ手に取ってみてください!
抽選の関係で3日目のみの参加となりましたが、「文芸サークルってどんなとこなのかな?」と見に来るだけでもぜひ気軽にお越しください!
制作ゲーム展示会

参加型
マイコンプロシージャ
A307
10/28,29,30
#ゲーム
#オリジナル
制作ゲーム展示会
こんにちは!こちらはマイコンプロシージャというサークルです。名前だけ聞いてもどんなサークルかよくわかりませんよね?私たちはオリジナルゲームの制作を行っています。ゲームを作るのって難しいんですよ?ゲームが思ったように動くようにプログラムを書くプログラマー、ゲームのキャラクターや背景などといったイラストを作るグラフィッカー、音楽や効果音を作るコンポーザーなどプロジェクトの各役職を担当するメンバーが力を合わせてやっと1つのゲームが完成するんです。本企画では、各プロジェクトで部員がめっちゃ頑張って作り完成したオリジナルゲームを複数展示します!もちろん実際にプレイすることができます。各プロジェクトチームがグラフィックやサウンドを含めてこだわり抜いたオリジナリティあふれるゲームをぜひご体験ください!!
劇「女優、派遣します。」

パフォーマンス
東北大学学友会演劇部
A402
10/28,29,30
#演劇部
#女優
劇「女優、派遣します。」
売れない役者の陽子、オーディションを受けに行った事務所はなにやら怪しげな様子。こんなところでまともな仕事はできるのか!?そして陽子が一向に売れない理由とは…….?
売れない陽子、事務所社長の町野、唯一の専属タレントの杉村、可哀想な橋本、ストーカーの久子、5人が織りなす波乱急展開コメディ!!ラブもあります!!
大学祭ということで外部、内部含め多くの方がいらっしゃるので、どなたにも楽しんで頂けるような楽しいコメディを上演いたします。ぜひぜひお気軽にお越しください。ぜひ。
模型研 作品展示会

展示
模型製作研究会
A403
10/28,29,30
#プラモデル
#フィギュア
模型研 作品展示会
今年も模型研では各部員が製作した作品を展示します。それに伴い、来場者の方々にはアンケートに回答して頂き、優秀作品を決定します。
展示される作品はガンプラをはじめとしてフィギュアやミリタリーなど多岐にわたり、また現部員の作品だけでなく、現在プロとして活躍中のOBの方の作品なども展示される予定のため、非常に見応えのあるものになると思います。
お時間のある方はぜひお越しください。
音楽を楽しむ空間

パフォーマンス
ストリートダンスサークルWHO
A404
10/28,29
#WHO
#ステージ見に来てね
音楽を楽しむ空間
ストリートダンスサークルWHOのメンバーがサイファーという形で自由に踊ったりまったりしたりしてます。
野鳥万博

展示
野鳥の会
A405
10/28,29,30
#野鳥万博
野鳥万博
皆さんこんにちは!突然ですが、皆さんはこれまでに野鳥を観察したことはありますか?もしかすると、どの季節も見られるのは同じであると思われるかもしれません。
しかし、それは間違いです。
注意深く観察してみると、野鳥たちは季節の変化に応じて様々な姿を見せていることに気がつきます。春から夏にかけては、メジロやウグイスといった小鳥たちが、美しい囀りを響かせながら木々の間を飛び回っています。秋から冬にかけては数えきれないほどのガンやカモが飛来し、池や田んぼを埋め尽くします。特に早朝のガンの大群の飛び立ちは圧巻です。
今回の企画「野鳥万博」では、そんな四季折々の野鳥の姿を模型や実物標本などで紹介します。野鳥の知識がなくても大丈夫です。部員が1つ1つ丁寧に解説します。さらに、私たち野鳥の会の活動も紹介したいと思います。学祭ではぜひ、野鳥万博にお越しください!
A.J.トインビー展

展示
東洋思想研究会
A406
10/28,29,30
#読書
#哲学
A.J.トインビー展
「20世紀最大の歴史家」とも評される、イギリスのアーノルド・J・トインビー博士から現代を生き抜く哲学を学ぶ。
アーノルド・J・トインビー(1889~1975)。歴史学者、文明批評家。イギリス・ロンドン生まれ。オックスフォード大学を卒業。ロンドン大学教授、王立国際問題研究所・研究部長などを歴任。西欧中心ではない独自の歴史観により文明の興亡を体系化し、”20世紀最大の歴史家”と称される。主著に『歴史の研究』『試練に立つ文明』など。
ブルーグラスガーデン

音楽
東北大学ブルーグラス同好会
B101
10/28,29,30
#ブルーグラス
#カントリーミュージック
ブルーグラスガーデン
東北大学ブルーグラス同好会が、陽気な音楽を楽しめる空間を本年度も提供します!みなさんはブルーグラスという音楽のジャンルを知っていますか?
ブルーグラスとはアメリカ発祥のカントリーミュージックを指します。聞きなれない名前だとは思いますが、実は東京ディズニーランドのスプラッシュマウンテンやビッグサンダーマウンテンのエリアで流されている音楽ですので、ひょっとしたら聞き覚えがあるかもしれませんよ!ギター、マンドリン、フィドル(バイオリン)、ドブロギター、ベース(コントラバス)の6種類の弦楽器と厚いコーラスが奏でる豊かなサウンドがとても魅力的です。
装飾は「レトロ喫茶」のコンセプトのもと、普段は授業として使われている教室を大改造しました。おしゃれなカフェ風に生まれ変わった空間で、非日常を体感してみませんか?部員一同お待ちしております!
アカペラライブ

音楽
学友会アカペラコーラス部
B103
10/28,29,30
#アカペラ
#delmundo
アカペラライブ
私たち学友会アカペラコーラス部del mundoは、多種多様な音楽ジャンルを、多種多様なバンドによってアカペラで演奏します!アカペラ(a cappella)とは楽器を用いた伴奏を伴わない演奏形態のことを言います。そしてdel mundoには学部一年生から大学院二年生までの部員が所属しているため、今回のライブではたくさんの個性豊かな歌うま部員の歌を聞くことができます!皆さんのお気に入りのバンドやボーカルを見つけられるかも…?
今年も3日間にわたってライブを行っているので、是非お気軽にお越しください!
皆さんにお楽しみいただき、少しでもアカペラに興味を持っていただけると幸いです!
マジック&ジャグリングショー

パフォーマンス
学友会奇術部
B200
10/28,29,30
#奇術部
#神業
マジック&ジャグリングショー
特設ステージを使った本格的なステージマジックと躍動的なジャグリングのパフォーマンスを行います。テレビや動画でしか見たことの無いようなパフォーマンスを生で見られる絶好の機会です。我々奇術部員の積み重ねた練習の成果をどうぞお楽しみください。ご来場お待ちしております。
セル塗り体験

参加型
東北大学アニメーション研究会
B203
10/28,29,30
#アニ研
#アニメ
セル塗り体験
アニメやゲームのマスコットのセル塗り体験ができます。セル塗りとはプラバンの上から絵具で描くという昔ながらのアニメづくりの手法です。だいたい30分~1時間で完成させることができます。とても簡単なのでぜひ体験していってください!
学祭書道展

展示
東北大学学友会書道部
自習室
10/28,29,30
#東北大書道部
#展示会で待ってるぜ!
学祭書道展
書道部では主に書道の技術向上のための練習と、年に数回行われる展示会に向けての作品制作を行っています。私たちにとって、作品が活動成果の1つであり、展示会はその活動成果を発表する大切な場です。今年も様々な臨書作品(中国や日本の古典作品を手本に書いた作品)や創作作品(自分で題材を選び、自由な書体、表現方法で書いた作品)を展示しています。
「書道は見ても分からないな…」と思う方も多いと思いますが、まずは自分なりに作品の好き嫌いや良し悪しを考えてみてください!(良いと感じる作品があれば、簡単な感想をいただけると部員はとても喜びます)それから、作品それぞれに原典の解説や制作意図を展示しており、作品の歴史的背景や制作背景を併せてご覧いただけます。普段書道に触れる機会のない方も是非ご来場ください!
学祭写真展

展示
東北大学学友会写真部
自習室
10/28,29,30
#写真
学祭写真展
学友会写真部の学祭展では、部員がこだわりをもって作った写真作品の展示を行なっています。
使用している機材や写真の主題となっている被写体には、部員それぞれの個性が色濃く出ています。また私たちは、デジタルカメラとフィルムカメラの両方で撮った作品を扱っています。そのため、多種多様な写真の雰囲気を楽しんでいただけるでしょう。フィルム作品に関しては、写真部の所有する暗室で現像から焼き上げまで行なっています。近年少なくなっている、フィルム写真を直接ご覧いただける貴重な機会となっています。
ポストカード等の販売も行っているため、気に入った作品をお買い上げいただき、お家でも写真を楽しめます。あなたのお部屋を、少しだけ賑やかにさせていただけませんか?写真作品を通じて、私たちから見えている世界をぜひ覗きにいらしてください!
コスプレ衣装ブース

大学祭事務局
C101
10/28,29
星見屋’22

展示
天文同好会
C102
10/28,29,30
#プラネタリウム
#天体写真展
星見屋’22
私たち天文同好会では主にプラネタリウムの上映、天体写真の展示を行ます!
プラネタリウムは数ヶ月にわたる念入りな準備を行い、天文台にも負けないクオリティーで皆さんを星空の旅へと誘うでしょう。
写真展では部員たちが撮影した素晴らしい写真が飾られます。
肉眼では見ることのできない天体や、星空のまた違った一面を見ることができるでしょう。
技術面からしても、写真好きやカメラ好きな人も十分見応えがあると思います!
また、皆さんには投票をしてもらい、どの写真が一番皆さんの心に響いたか決めさせていただきます。
昨年度優勝団体として、今年も皆さんの期待に応えるという気概を持って臨みます!ぜひお越しください⭐️
お化け屋敷

大学祭事務局
C103
10/28,29,30
お化け屋敷
東北大学祭公式キャラクターぺーとんのおもちゃ工場を見学しにきませんか……
いつもよりちょっとだけ怖いぺーとんがさまざまな仕掛けと共に皆さんを待っているようです……
ぺーとんはあなたをずっと…
講義棟C棟C103で待ち構えています
仙台カフェ紹介

展示
カフェ研究会
C104
10/28,29,30
#カフェ
#カフェ巡り
カフェ川内店
カフェ研究会です!!
今年の学祭では、普段の活動で巡っている仙台のカフェについてまとめた資料を展示します!知っているカフェ、知らないカフェ色々あると思います!お楽しみに!!
部員との歓談も可能ですのでカフェについて聞きたいことなどあれば気軽にお声がけください!質問はないけどただカフェについて話したいという方も大歓迎です!!
カフェが好きな方もそうでない方も是非立ち寄って、仙台のカフェを沢山知って行ってください~
BIG BAND JAZZ LIVE

音楽
New Forest Jazz Orchestra
C105
10/28,29,30
#たのしいよ
#みんなきてね
BIG BAND JAZZ LIVE
ジャズ、ラテン、コンテンポラリーなどの多彩なジャンルの曲を、華やかで情熱的なビッグバンド形式でお届けします。ビッグバンドとは、Sax、Trombone、Trumpetからなるホーンセクションと、Piano、Guitar、Bass、Drumsからなるリズムセクションで構成されたバンドです。ビッグバンドの魅力は、その華やかなアンサンブルと、プレイヤーのテクニックやアイディアが光るソロにあります。気軽にビッ myグバンドの演奏を楽しんでいただける企画となっており、ホーンセクションの重厚感あるサウンドに迫力を感じていただけるはずです。また、個人の見せ場であるソロもジャズの醍醐味のひとつです。演奏からそのプレイヤーの人間的な魅力まで伝わって くるような、豊かなパフォーマンスをお届けします。
似顔絵屋

参加型
学友会美術部
C106
10/28,29,30
#美術部
#似顔絵
似顔絵屋
・似顔絵屋
お一人様200円で似顔絵を描きます。カラーやモノクロは自由にお選びいただけます。美術部の部員が誠心誠意を込めて描きますので、ぜひご参加ください。
・過去作品の展示
美術部の展覧会等で展示した過去の作品を教室内に飾っています。似顔絵屋への参加に関わらず自由にご覧いただけます。
・ポストカードやアクセサリー、雑貨など物品の販売
受付にて物品の販売を行なっています。
・自由に描けるフリースペース
教室内には自由に描くことのできる紙を用意しています。どなたでも描くことができますのでお立ち寄りいただいた際にはぜひご利用ください。
・美術部の広告動画等の上映
制作映画上映会

パフォーマンス
学友会映画部DE・PALMA
C200
10/28,29,30
#映画部
制作映画上映会
東北大生が本気で作った映画、観てみませんか!?
コメディ、ホラー、恋愛、感動、全部あります。大学祭では、これまでに部員が制作した様々なジャンルの映画を上映します。
ここで少し映画部について紹介させてください。
東北大学学友会映画部Depalmaでは、映画を撮ります!観ます!そして語らいます!
映画撮影は、基本的に作品を作りたい部員が自主的に行いますが、映画作りに興味を持っている部員は多く、キャストやアシスタントなど、部内で協力しあって映画を作っています。
定期的に行う鑑賞会や毎週行われる部会では、部員同士で気に入った映画や撮影技法について話し交流を深めています。
大学祭では、約10作品計1時間半のものを3分割し、1日の中で繰り返し上映します。
1プログラムあたり約30分を予定しており、1作品は約10分です。
監督たちの作品への熱い思いが詰まったパンフレットも配布します。
是非気軽にお立ち寄りください!
戦史研白書2022

展示
東北大学戦史研究会
C201
10/28,29,30
#ミリタリー
#歴史
戦史研白書2022
本企画では, 戦史研究会の会員が各自で進めた研究の成果についての発表やポスターの展示を行います!
発表やポスター展示の内容は, 時代や地域, ジャンルなど本当に様々です!
きっと皆さんが興味のある分野の発表もあるかと思います!
また, 発表やポスター展示のほかにも, 当会で製作した図上演習という企画の展示や, モデルガン, 模型等の展示も行う予定です!
皆さんのご訪問をお待ちしています!!
アンサンブルハウス・ドルチェ

音楽
学友会吹奏楽部
C202
10/28,29,30
#学祭あんさんぶる
#Dolce_at吹部
アンサンブルハウス・ドルチェ
私たち東北大学学友会吹奏楽部は、「アンサンブルハウスドルチェ」 にて、さまざまなアンサンブルの演奏をお届けします!
アンサンブルとは、少人数で演奏する音楽で、大人数の編成とはまた違った吹奏楽の魅力を楽しむことができます。
楽器や奏者の個性が際立つ、素敵な音楽をお届けいたします。
吹奏楽に馴染みのない方でもお楽しみいただけるよう、多くのアンサンブル団体がさまざまなジャンルの音楽をご用意しております。
音楽で安らぎのひと時をお楽しみください。
まだまだ先行きが不安なご時世ではありますが、 C棟202教室にて多くの方のご来場をお待ちしております。
マンドリン喫茶Leggiero

音楽
学友会マンドリン楽部
C203
10/28,29
#マンドリン
#アンサンブル
マンドリン喫茶Leggiero
マンドリンとは、キラキラした優しい音色が特徴的なイタリア発祥の弦楽器です。
ムービーソングやディズニーシーの園内ソングなどに使われており、知る人ぞ知る楽器でもあります。
当店はマンドリンアンサンブルの音楽とともに、心休まるひと時を提供しています。
マンドリンオーケストラはマンドリン、マンドラテノール、マンドロンチェロ、クラシックギター、コントラバス、フルートから構成されており、それぞれの楽器は音域や音色に異なる特色を持っています。
今回は小規模のアンサンブル形式ですので、各楽器の特色や音色の違いが分かりやすいと思います。
また、今年のマンドリン喫茶の店名に用いられている「Leggiero」は「軽く、優美に」という意味の音楽用語です。
軽やかな演奏で、リラックスできるひと時を提供できたら幸いです。
リコーダーミニコンサート

音楽
東北大学リコーダーアンサンブル
C203
10/30
#リコーダー
#アンサンブル
リコーダーミニコンサート
暖かみのある音色に、ほっと一息しませんか?
複数のリコーダーで奏でる、繊細な音の重なりをお届けします。
有名な曲からコアな曲まで、これ知ってる!という曲でも、いつもと違って聞こえるかも?ご来場お待ちしております。
ジャズセッション

音楽
モダンジャズ研究会
C204
10/28,29,30
#jazz
ジャズセッション
普段私たちジャズ研は演奏会へのバンド練やセッションなど、音楽好きの部員たちと楽しく活動しています。
ジャズ研のブースでは、一年生は入部後初となるバンド演奏、またセッションもします。セッションは飛び入り大歓迎です!
歩き疲れたら立ち寄ってジャズを聴きながらゆったり休んでいきませんか?
LIVE HOUSE MUSICA

音楽
エレクトーンサークルMUSICA
C205
10/28,29,30
#音楽好きとつながりたい
#エレクトーン
LIVE HOUSE MUSICA
エレクトーン4台とショルダーキーボードによる生演奏を行います!
様々な音色を用いて、クラシック・ジャズ・ポップス・ゲームミュージックなど幅広いジャンルの演奏をします。
「居心地の良いライブハウス」を演出し、日常ではなかなか味わうことのできない特別な時間を楽しんでいただきたいです!
心を込めて頑張ります!
ういんどのうつってなあに?

展示
Windnauts
C206
10/28,29,30
#Windnauts
#ノーツしか勝たん
ういんどのおつってなあに?
鳥人間コンテストで優勝したことによって東北大学をバズらせたWindnautsです。
このご時世に炎上せずにトレンド入りさせたことによって急遽大教室をあてがわれあたふたしております。
やっと大学側が我々に歩み寄ってくれるようになりました。
しかし、鳥コンをみて皆様こう思ったはずです、「こいつら琵琶湖で飛ばすとき以外何やってんの?」テレビで見ると完全に大学生の爽やか青春物語でめちゃくちゃ大学生活エンジョイしているように想定しているでしょう。
書いている私も入部前はそう思っていました。
今回の企画では実際に36キロ飛んだ機体の展示やパイロット体験に加えて普段の活動を体験できます。ベールに包まれていたWindnauts真の生態に迫れるような「楽しい!」企画を行います。
きっと「こいつらここまで楽しく活動しているのか!」と驚くこと間違いなし。
皆様のご来場を心よりおまちしております!
学祭ライブ

音楽
みんな歌う会
C301
10/28,29,30
#ライブ
#弾き語り
学祭ライブ
アコースティックギター、キーボード、カホンなどを用いた弾き語りライブ
『この世界を作る方程式』博覧会

展示
物理の会
C302
10/28,29,30
#物理学
#方程式
『この世界を作る方程式』博覧会
我々が住んでいる宇宙を構成する様々な方程式をより多くの人に知ってもらうため、これらを「鑑賞用」として展示します!
例えば、、
・宇宙の構造やブラックホール存在を予言できる「アインシュタイン方程式」
・身の回りのほぼ全てを説明する「標準模型のラグランジアン」
・電気と磁気を統一する「マクスウェル方程式」
・流体の運動を記述でき、「かわいい」と形容されることもある「ナビエ・ストークス方程式」
などなど、「よくわからんけど何か凄い!」と思えるような方程式をたくさん用意しています!
これらを鑑賞するにあたり物理や数学に精通している必要はありません!
・この世界がどのような方程式から成っているのかが少しでも気になる方
・物理学者がどのように世界を理解しているか興味がある方
・暇を持て余している方
これらに該当する方はぜひ見に来てください!
基本入場無料です。ご来場お待ちしております!
学祭ライブ

音楽
フォークソング研究会
C303
10/28,29,30
#音楽
#バンド
学祭ライブ
私たちは東北大学軽音系サークルのフォークソング研究会(F研)です!(実はフォークソングは研究していないのですが...)邦ロック、ポストロックなど、様々なジャンルの音楽を演奏しています。
学祭では自分たちで作詞作曲した曲を演奏するオリジナルバンドや,アーティストの曲を何曲かコピーする企画バンドが出演します。
3日間、朝から夕方までたくさんのバンドが素敵な曲を演奏します!
ステージと距離が近く、音楽をより近くで楽しむことができるのが教室ライブの魅力です!
1人で音楽に浸るのも良し、友達と音楽を楽しむのも良し!みんなで盛り上がったり、懐かしい曲に浸ったり、新しく好きな曲を見つけたり、などなど、学祭のライブの楽しみ方は様々!
F研の音楽が、皆さんの大学祭の思い出と共に心に残ることを保証します!
ぜひF研の教室ライブにお越し下さい!
将棋道場

参加型
将棋部
C304
10/28
#初心者歓迎
#強者も歓迎
将棋道場
私たち将棋部は、今年も将棋道場を開きます!
突然ですが、皆さんは最後に将棋を指したのはいつですか??
小学生以来やってないという方、すごく多いのでは?
ぜひ道場で久しぶりに将棋をやり、童心を思い出すのもよいのではないでしょうか??
もちろんルールを知らない方も大歓迎です!
部員が丁寧にお教えします!
また「今でもやってるよ」という方! ぜひ現役将棋部員と対局してはいかがでしょうか?
精鋭ぞろいの将棋部員、もし勝つことができたらレギュラー部員としてスカウトされるかも!?
今年は1日目のみの企画となります。ぜひお越しください!!
フェアトレード基本のき!

展示
フェアトレード推進サークルamo
C304
10/29,30
#国際貢献
#SDGs
フェアトレード基本のき!
「フェアトレード」聞いたことはありますか?
先進国と途上国間で行われる、国境を越えた「公正な取引」のことなんです。
難しい?実際に何をするの?
今回は基本知識から、実際の活動まで紹介します。
物販アリ〼
インコンビニエンスストア

展示
Masspy
C305
10/28,29,30
#東北大Masspy
インコンビニエンスストア
コンビニエンスストアの逆、インコンビニエンスストアです。
逆コンビニなので皆さんがいつも通うコンビニとは全く違ったコンビニの姿を見られるかと思います。
コンビニが便利過ぎて腹が立っていた方やいつもコンビニで買い過ぎてしまう方にオススメです。
様々なキャンペーンやイベントを開催する予定なので是非当日のTwitter(@MasspyStaff)の告知をお待ちください。
皆様のご来店をお待ちしております。
la Guitarra

音楽
クラシックギター部
C306
10/28,29,30
#ギター体験
#クラシックギター
la Guitarra
我々クラシックギター部は「la Guitarra」として出店します!
企画内容は部員による生演奏とギター体験です。(生演奏とギター体験は時間で区切って行う予定です)
部員による生演奏では落ち着いた雰囲気の中でクラシック、J-POPなど、多様なジャンルの演奏をする予定です。
また、ギター体験では部員が丁寧に指導しながら、易しい曲を1曲弾くことを通じてギターに触れてもらうことを予定しています。部員が一から丁寧に教えるので未経験者も大歓迎です。
どうぞお気軽にお越しください!
東北混声アンサンブルコンサート

音楽
混声合唱部
C307
10/28,29,30
#東北混声アンコン
東北混声アンサンブルコンサート
こんにちは!東北大学混声合唱団です。
私たちは 12月4日(日)に日立システムズホールで行われる定期演奏会に向けて日々練習に取り組んでいます。
今回は私たちの演奏をアンサンブルの形式でお届けします!
混声合唱だけでなく、男声・女声合唱のさまざまな演奏を行うので、普段とはひと味違う混声合唱団をお楽しみください!
会場では普段の活動の様子が分かる展示も行っています。
皆さんのご来場をお待ちしています!
アステロイズ

音楽
軽音楽部アステロイズ
C401
10/28,29,30
#軽音
#俺たちの故郷
アステロイズ
アステロイズは音楽を心の底から愛する人のためのサークルです。
普段は定期演奏会などのライブに向けた練習に励んでおります。
学祭はコピーバンドだけでなく、アステロイズに所属する最高のオリジナルバンドが一斉に集う貴重な場です。この学祭を機に部外の方々ともアステロイズの雰囲気を共有したいと思ってます。
ぜひお越しください。
ゴスペルミニライブ!

音楽
ゴスペルサークルGO∞HIP
C402
10/28
#ミニライブ
#ゴスペル
ゴスペルミニライブ!
こんにちは、私たちは東北大学ゴスペルサークルGO∞HIP(ごしっぷ)です!
普段は年2回の単独ライブに向けて歌うことを楽しみながら日々活動している私たちですが、今回の東北大学祭では教室企画として初日に川内講義棟の教室で学祭限定のゴスペルミニライブを行います!
教室ライブは3回に分けてゴスペル曲を披露いたします。今回披露する曲は一緒にクラップをしたり体を動かしたりして楽しめる曲から、普段皆さんが「ゴスペル」と聞いて想像するものとは全く異なるかっこいい雰囲気の曲までいろいろな種類のものをご用意しています! 3回とも少しずつ披露する曲が異なるのでぜひいろいろな回に足を運んでみてください♪
私たちのパワフルな歌声と笑顔を皆さんにお届けします。普段ゴスペルを聞いたことのない方もこの機会に教室ライブにお越しください!
とんぺーアニクラ2022

音楽
東北大学アニソン研究会
C402
10/29
#アニソンDJ
#オタク
とんぺーアニクラ2022
#アニクラ #アニソンDJ #オタク #二次ドル #声優 #ボカロ #VTuber #ゲーソン #同人 #アニソン #アンセム #アニメ #オタク #サブカル #萌えキャラ #美少女 #東北大学祭 #T-1グランプリ優勝候補 #国立大学法人 #春から東北大 #学生イベント #東北大学非登録団体 #東北大学アニソン研究会 #仙台 #川内キャンパス #入場無料 #ヲタ芸 #家虎 #サンダースネーク #フルグラTシャツ #オタクスマイル #チーズ牛丼 #楽しい #いかがわしい #盛り上がる #エモい #高まる #老若男女 #ガキ #子供に人気 #異常男性 #王 #授業参観 #卒研 #就活 #キャリアアップ #伝統芸能 #令和最新版 #治外法権 #最高の仲間 #最高のアニソン #最高の瞬間 #とんぺーアニクラ #学祭アニクラ #2022 #リクエスト募集
医軽音教室ライブ

音楽
医学部軽音部
C403
10/28,29,30
#軽音
#バンド
医軽音教室ライブ
医学部軽音部には初心者から経験者まで多くの部員が在籍しており、和気あいあいと活動を楽しんでいます。
ジャンルを問わず様々な音楽を演奏するため、好きなバンドのコピー、弾き語り、ときには歌って踊ったりすることも・・・。
コロナ禍でなかなか活動ができない時期もありましたが、このように東北大学祭に参加することができて本当に嬉しく思っております。学祭で教室ライブを行うのは実に3年ぶりとなりますので、熱気あふれる演奏をお届けします!
ぜひ聞きにいらしてください!!
轟け!電波 〜無線を体験しよう〜

展示
アマチュア無線部
C404
10/28,29,30
#無線
#電波
轟け!電波 〜無線を体験しよう〜
芸術の秋、食欲の秋、そして電波の秋。スマホやテレビなど私達の便利な暮らしには電波が欠かせません。一方、私達アマチュア無線部は、電波技術やその活用に興味を持ち、普段からアマチュア無線の運用や電子工作などの活動をしています。今回の企画ではそんな私達の日々を少しでも体験して頂き、ニッチだけど実は面白い電波の世界の片鱗を味わって頂けたらと思います。具体的にはまずアマチュア無線による交信を誰でも体験できます。普通は免許が必要なため、貴重な体験です!!他にも、電磁波の基礎から応用まで体験しながら学べる展示や私達の活動を知ってもらえるような展示を沢山用意しています!家族や友達を誘って私達と共に電波に親しみ、電波を使って思いを世界中に轟かせよう!!
Feelin’Free教室ライブ

音楽
軽音楽部Feelin’Free
C405
10/28,29,30
#軽音
#feelinflee2022
Feelin’Free教室ライブ
Feelin’Freeは邦ロックなどを中心にバンド活動を行なっており、非常に多くの部員数を誇る軽音学部です。普段はライブハウスで定期演奏会を行なっているのですが、学祭ではより多くの方々に私たちの音楽を届けられるように精一杯演奏しますので是非聴きにきてください!みんなで盛り上がれる有名曲を演奏するバンドもいれば、渾身のオリジナル曲を披露するバンドもいます。気軽にバンド演奏を見ることができる滅多に無い機会なので、私たちの音楽を全身で感じて一緒に音楽を楽しみませんか?
オー研主催ミニパーティー@東北大学祭

音楽
オーディオ研究部
C406
10/28,29,30
#DJ
#パーティ
オー研主催ミニパーティー@東北大学祭
こんにちは!
東北大学祭で,オーディオ研究部(オー研)主催のミニパーティーをします!
講義棟でみんな踊りましょう!
このパーティーをきっかけに、DJやダンスミュージックに興味を持ってもらえたらうれしいです。
Hello !
The Audio Research Club (O-KEN) will be having a mini party at Tohoku University Festival !
Let’s dance together at lecture hall !
We would be happy if this party could make you become interested in DJs and Dance Music.
Slaughter in 東北大 2022

音楽
軽音楽部ストレンジャーズ
C407
10/28,29,30
#軽音
#邦ロック好きと繋がりたい
Slaughter in 東北大 2022
メタラー、バンドマン、クラブキッズ、洋楽厨、コア餓鬼、ヘッドバンガー、伝説の剣を追い求める勇者、ギターソロを飛ばす奴、曲を倍速で聴く奴、その他音楽を愛し非日常を求めるすべての来場者は、是非ともお気軽に戦場までお越しください。
ストレンジャーズが「轟」音でお迎えします。
ボクシング体験

参加型
ボクシング部
C408
10/28,29,30
#ボクサー
#挑戦者求む!
ボクシング体験
こんにちはボクシング部です。昨年の学祭ではボクシング体験企画を行いましたが大変好評でした!ということで今年もボクシング体験、復活!!せっかくの一年に一度のお祭り、体を動かしてストレス発散しませんか?基本のフォームの確認から実際にミット打ち、サンドバッグを叩く体験ができます。経験者や自信のある方はもちろん、初心者の方も大丈夫!私たちボクシング部員がひとりひとり丁寧に対応いたします。体験の強度は皆さんと相談して決めますので安心してお越しください。3日間ずっと体験企画は行っていますのでお時間のある時にぜひ!!!
皆さまのお越しお待ちしております。