• 片平のスパイシー灼熱ケバブ片平のスパイシー灼熱ケバブ
    片平のスパイシー灼熱ケバブ フェンシング部 模擬店 その他 #フェンシング部 #ケバ部 フェンシング部が片平から絶品ケバブを出店!スパイシーケバブソースをお肉とキャベツにかけて香ばしいパンで挟みました。おすすめは、とろけるチーズを贅沢にのせたチーズケバブ!スパイシーソースとチーズのまろやかさがクセになること間違いなし!大学祭はフェンシング部のケバブで決まり!みなさんのご来店お待ちしています! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 南エリア 03
  • 辻斬りにぎり辻斬りにぎり
    辻斬りにぎり 居合道同好会 模擬店 その他 #焼きおにぎり #買わなかったら斬る 居合道同好会です!普段は日本刀を振っている私たちですが、日本刀を串に持ち変えて団子のような焼おにぎりを作ります!トッピングもたくさんあり、自分好みの焼きおにぎりを作ろう!食べ歩きのお供に召し上がれ!ぜひお越しください! 公式ホームページ 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 西エリア 04
  • ケバVridgeケバVridge
    ケバVridge V.ridge 模擬店 その他 #ケバブ #絶品 学祭で本格派ケバブを味わおう!スパイス香るジューシーなチキンともやし、キャベツなどの野菜をたっぷり使用!ケバブソース、オーロラソース、チリソースの3種類のソースを贅沢に使った特製ケバブ!一口食べれば病みつきになること間違いなし!学祭限定の特別メニューです!ぜひお試しください! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 西エリア 03
  • じゃがバター食べないかい?じゃがバター食べないかい?
    じゃがバター食べないかい? 道民会 模擬店 その他 #北海道 #なまらうまい 生きることがつらいとか苦しいだとかいう前に野に育つ花ならば力の限り生きてやれこごえた両手に息を吹きかけてしばれた身体をあたためて果てしない大空と広い大地のその中でいつの日かじゃがバターを自分の腕でつかむよう※じゃがバターを手づかみで食べさせるようなことはしません 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 広場エリア 07
  • 岩手流ポトフ岩手流ポトフ
    岩手流ポトフ 岩手県人会 模擬店 その他 #ポトフ #あったか〜い こんにちは!岩手県人会です。ぜひ学祭で岩手にまつわる料理を出したいと画策しておりました。岩手の料理といえば、わんこそば、じゃじゃ麺、冷麺、と三大麺がまず思いつくでしょう。次に前沢牛?三陸の海産物?小岩井牛乳も美味しいですよね。しかし!実は、意外と知られていないのですが、岩手県は「もち食文化」のホットスポットであるのです。その最前線である一関地方では、多種多様な「もち料理」が考案されています。その数なんと、、、「モチって300種類あんねん。」そして、私たちはそのモチ文化にあやかり、ポトフに餅を入れることにしました。パワーワードですね。それはもう”ちからポトフ”ですからね。パワー!栄養もスタミナも満点の岩手県流ポトフ、ご賞味あれ。もちの量は「なし」「普通」「マシ」「マシマシ」を選べます。肌寒い季節、心まで冷えてしまう前に、「あったか〜い」をキメましょう! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 広場エリア 01
  • FC じゃがバターFC じゃがバター
    FC じゃがバター FC SALAN 模擬店 その他 #じゃがバター #トッピングたくさん ホクホクのじゃがいもに、とろ〜り溶けるバターが絡み合い、香りと旨みが大暴走。シンプルなのにやみつき必至!学祭の熱気と一緒に、じゃがバターの幸せも味わいませんか?あなたの心もバターのようにとろけること間違いなし! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 野外ステージ横エリア 03
  • 肉まん文学肉まん文学
    肉まん文学 6ヶ月後に解散する模擬店チームfrom文学部学生会 模擬店 その他 #蒸籠(せいろ) #焼き印 はじめまして!私たちは文学部発”6ヶ月後に解散する模擬店チーム”です。 私たちは今回、広場エリアで中華饅(肉まん、ピザ饅など)を販売します。その場でせいろで蒸し、ほくほくできたての状態でみなさんにご提供します。さらに、オリジナルの焼き印つきです。何が刻まれるのかはお楽しみに! 私たちは文学部学生会という自主ゼミから生まれました。文学部生の交流促進を目的としている本団体。その一つの企画として、文学部内で募集をかけこのチームは生まれました。ほぼお互い初めましての状態からスタートした私たちは、6ヶ月という短い時間ですが、一致団結して最強の模擬店を完成させます。 またフリマ企画で書店を開き、”本のリレー”を実施しています。東北大生の「手放したいけど誰かに読んでほしい本」を次の読み手に届けます。ぜひ誰かの思いが詰まった本をご購入ください! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 広場エリア 04
  • 山の向こうの芋煮屋さん山の向こうの芋煮屋さん
    山の向こうの芋煮屋さん 山形県民の遊び場 模擬店 その他 #牛肉と醤油 #いつもの味 この地方でささやかれている噂、もとい公然の秘密ってご存知ですか?出羽山地と奥羽山脈とによって区切られた3つのエリアで戦争が起こっていることを。ある人は言う。「あんなの豚汁じゃねえか。」またある人は言う。「あれは芋煮じゃねえよなあ。」あなたはどちら側?ちなみに私は豚汁煽りをする側です。つまり芋煮会をします。数量限定の予定です。なくなったらこんにゃく出します。当日ショベルカーは来ません。ごめんなさい。鍋もそこまで大きくないです。でもシャベルくらいは用意しておきますね。 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 南エリア 09
  • 南瓜ポートレート研究所南瓜ポートレート研究所
    南瓜ポートレート研究所 写真部 模擬店 その他 #ハロウィン #味覚の秋 南瓜ポートレート研究所へようこそ!写真部が大学祭で異色の研究成果を発表します。その名も「南瓜ポートレート研究所」。普段レンズを通して被写体の本質を捉える私たちが、今回はその探求心を「カボチャ」に注ぎ込みました。当研究所が提供するのは、カボチャの奥深い魅力を引き出した「パンプキンスープ」です。まるでポートレートを撮るように、カボチャの甘み、香り、色合い、食感を丁寧に引き出し、一杯のスープに凝縮しました。一口ごとにカボチャの多様な表情が感じられる、まさに「味覚のポートレート」をご体験ください。この研究成果には、相性抜群の焼きたてバゲットを添えてご提供します。スープに浸せば、カボチャの風味がさらに引き立ち、至福のハーモニーが口いっぱいに広がります。写真部の新たな挑戦「南瓜ポートレート研究所」で、カボチャの魅力を発見してください。皆様のご来所を心よりお待ちしております! 公式ホームページ 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 南エリア 06
  • 燃ゆる古米よ,大盛りなれ.燃ゆる古米よ,大盛りなれ.
    燃ゆる古米よ,大盛りなれ. 古古古米食堂 模擬店 その他 #古古古米 #他力本願 燃ゆる古米よ,大盛りなれ!古古古米食堂は,東北大学祭にて“米”の可能性をビジネスとして本気で追求する模擬店です.私たちが提供するのは,こだわりの古古古米.気持ち大盛りで,トッピングも各種ご用意.さらに他店のおかずと合わせれば,オリジナル定食の完成!“古古古米”とは,流通に乗りにくい古米を価値ある資源として見直したもの.フードロス削減にも貢献する,意義ある一杯です.また,新米との食べ比べセットも数量限定で販売予定.運が良ければ,シークレットメニューも味わえるかも!?「米に本気な学生たちの挑戦」ぜひご賞味ください. 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 西エリア 15
error: Content is protected !!