岩手流ポトフ

岩手県人会


#ポトフ #あったか〜い

こんにちは!岩手県人会です。ぜひ学祭で岩手にまつわる料理を出したいと画策しておりました。岩手の料理といえば、わんこそば、じゃじゃ麺、冷麺、と三大麺がまず思いつくでしょう。次に前沢牛?三陸の海産物?小岩井牛乳も美味しいですよね。

しかし!実は、意外と知られていないのですが、岩手県は「もち食文化」のホットスポットであるのです。その最前線である一関地方では、多種多様な「もち料理」が考案されています。その数なんと、、、


「モチって300種類あんねん。」


そして、私たちはそのモチ文化にあやかり、ポトフに餅を入れることにしました。パワーワードですね。それはもう”ちからポトフ”ですからね。パワー!


栄養もスタミナも満点の岩手県流ポトフ、ご賞味あれ。もちの量は「なし」「普通」「マシ」「マシマシ」を選べます。肌寒い季節、心まで冷えてしまう前に、「あったか〜い」をキメましょう!

実施日時

10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日)

実施場所

広場エリア 01

error: Content is protected !!