サイエンスワークショップ
東北大学の先生と、簡単に見えても実は奥深い実験を通じて、身の周りに潜む不思議をぜひ体験しませんか? 事前申し込みは下記フォームから! 当日受付も設けておりますが、スムーズな運営を行うために、下に記載のリンクから事前予約にご協力よろしくお願いいたします。
この企画の対象は小学生以上となります。中・高・大学生、社会人の方も大歓迎です。
※未就学児の方にはご参加いただけません。
実験1(遺伝子の本体:DNAを取り出してみよう!)
開催日時
10月26日(土)、10月27日(日)
10:00-11:30
12:00-13:30
場所: 川内キャンパス学生実験棟 北棟一階
実験2(ただのビー玉の揺れが電気にかわる!?)
企画名:不思議な材料をつかって力や振動を電気に変えよう
開催日時
10月26日(土)、10月27日(日)
10:00-10:45
11:00-11:45
12:00-12:45
内容:圧電素子をLEDに取り付け、圧電素子にビー玉で力をかけることでLEDを点灯させる装置を作る体験授業
1.紙の筒に色を塗って模様をつける
2.LEDと圧電素子(不思議な物質)をはんだ付けする(大学生以上が行う)
3.完成した筒にビー玉を入れて、圧電素子に衝撃を与える
場所: 川内キャンパス学生実験棟 北棟一階


東北大学の先生と、簡単に見えても実は奥深い実験を通じて、身の周りに潜む不思議をぜひ体験しませんか? 事前申し込みは下記フォームから! 当日受付も設けておりますが、スムーズな運営を行うために、下に記載のリンクから事前予約にご協力よろしくお願いいたします。
この企画の対象は小学生以上となります。中・高・大学生、社会人の方も大歓迎です。
※未就学児の方にはご参加いただけません。
実験1(遺伝子の本体:DNAを取り出してみよう!)
開催日時
10月26日(土)、10月27日(日)
10:00-11:30
12:00-13:30
場所: 川内キャンパス学生実験棟 北棟一階
実験2(ただのビー玉の揺れが電気にかわる!?)
企画名:不思議な材料をつかって力や振動を電気に変えよう
開催日時
10月26日(土)、10月27日(日)
10:00-10:45
11:00-11:45
12:00-12:45
内容:圧電素子をLEDに取り付け、圧電素子にビー玉で力をかけることでLEDを点灯させる装置を作る体験授業
1.紙の筒に色を塗って模様をつける
2.LEDと圧電素子(不思議な物質)をはんだ付けする(大学生以上が行う)
3.完成した筒にビー玉を入れて、圧電素子に衝撃を与える
場所: 川内キャンパス学生実験棟 北棟一階