- 戦史研白書2025戦史研白書2025 戦史研究会 教室企画 展示 #歴史 #軍事 戦史研究会では、歴史や軍事、安全保障に関する研究の成果を発表します。図上演習やクイズ大会などの企画もあります。ほかに、機関誌や装備の展示、輪読の成果展示など。歴史に興味のある方、軍事や安全保障について知りたい方などに特にお勧めです。是非お気軽にお越しください! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 A203
- 川内トレインフェスタ2025川内トレインフェスタ2025 鉄道研究会 教室企画 展示 #鉄道 #ジオラマ 私たち鉄道研究会は、鉄道に関する様々な活動を行っている団体です。今年の大学祭でも鉄道に関する様々な展示を行います。 ①鉄道ジオラマの展示・鉄道模型の運転歴代の会員が細部にまでこだわって制作してきた当会自慢のジオラマを展示します。実在する場所をリアルに再現しており、Nゲージの車両が駆け抜けていく様子は圧巻です。今年は新作が登場します。 ②プラレールの展示・運転幼少期に遊んだ方も多いのではないでしょうか。当会では多くのレールや情景部品を駆使した迫力のあるレイアウトの展示を行います。 ③発車メロディー等の生演奏駅の発車メロディーや列車の車内チャイムを演奏します。地元の駅メロや旅行で乗った列車のチャイムなど、聞きたい曲がある方は是非リクエストしてみてください。 この他にも、各種展示や会誌「青葉」の販売を行います。鉄道が好きな方もそうでない方も是非お越しください! 公式ホームページ 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 A106
- 星見屋’25星見屋’25 天文同好会 教室企画 展示 #天体写真展 #プラネタリウム 天文同好会では、プラネタリウムの上映や天体写真の展示などを行っています!プラネタリウムは機材も原稿も全て部員の手によって作成されたオリジナルです。身近な星座の話から宇宙の不思議まで、心を込めてお届けします。さらに、実際に部員が撮影した息を飲むような美しい光景の数々の写真も展示しております。ぜひお立ち寄りください! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 A105
- アマチュア無線を体験しよう!アマチュア無線を体験しよう! アマチュア無線部 教室企画 展示 #アマチュア無線 #電子工作 芸術の秋、食欲の秋、そして電波の秋。私たちアマチュア無線部は、普段からアマチュア無線の運用や電子工作などの活動を行っています。今回の企画では、そんな私たちの日々を体験していただき、少しニッチだけど実はとっても面白い、電波の世界を味わっていただくことができます。無線交信や電子工作の体験、ポスター展示など、楽しい企画が盛り沢山です。スマホやテレビなど、現代の便利な暮らしには電波が欠かせません。そんな電波を肌で感じることができるアマチュア無線の世界を、ぜひこの機会に覗いてみませんか? 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C404
- 書道部学祭展書道部学祭展 書道部 教室企画 展示 #書道部 #学祭展 書道部では、日々の練習と、年に数回開催される展示会に向けた作品制作に取り組んでいます。展示会は、普段の練習の成果を披露する場であると同時に、書道に対する姿勢や制作意図を表現する貴重な機会です。手本をもとに書く臨書や、自由な発想で取り組む創作など、作品の種類や書体も多様で、部員それぞれの豊かな書風をご覧いただけます。近年は手書きの機会が減りつつありますが、筆で書かれた文字の温もりや力強さを感じていただければ幸いです。書道に初めて触れる方も、久しぶりという方も、どうぞお気軽にお立ち寄りください。 公式ホームページ 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 B自習室2
- 学祭展学祭展 写真部 教室企画 展示 #写真 #photo 部員たちがさまざまな場所・場面を切り取ってきた写真を展示しております。写真といっても部員の使用する機材は十人十色で、デジタル作品からフィルム作品、カラーやモノクロなど個性豊かな作品をお楽しみいただけます。作品のグッズも販売しております。是非お立ち寄り下さい!! 公式ホームページ 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 B自習室1
- 立て看博覧会2025立て看博覧会2025 立て看同好会 教室企画 展示 #立て看 #全ての大学に立て看板を こんにちは!東北大学立て看同好会です!立て看同好会では立て看板を制作し、キャンパス内に立てるという活動を行っています。今回の学祭では、立て看同好会が今までに製作した約30枚の立て看板を展示します!!Twitter(現X)でバズったあの作品やこの作品も、普段は見れない秘蔵の作品もあります!!また、来場者が書き込める「みんなで作る立て看板」を設置します。ぜひ書き込みに来てください!!そして、今年は立て看同好会の今までの作品を収録した作品集を販売します!!入手したいという方は是非ともお越しください!!お待ちしています!! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C407
- オリジナル・レゴ作品の展示会オリジナル・レゴ作品の展示会 レゴ同好会 教室企画 展示 #レゴ #オリジナル レゴ同好会は、レゴ好きの東北大生が集い、レゴブロックを用いた自由で楽しい創作活動を行う会です。学祭での展示作品はすべて会員が一から設計・デザインして作り上げたオリジナル。めいめいのアイデアが詰まった作品たちは一見の価値ありです。 実施日時 10月24日(金) 実施場所 C405
- 냠냠냠냠 K-pop同好会 教室企画 展示 #K-pop #推しが尊い 안녕(こんにちは)!2024年春にできたばかりのK-POP同好会です。私たちは教室にて、昨年も好評だったK-POPアイドルのグッズ展示を行います。部員たちの集めたペンライト、トレーディングカード、アクリルスタンドなどなどがズラリと並ぶ様はとっても壮観!また、部員たちが参加した色々なK-POPライブやイベントへの愛が溢れる参戦レポートも展示予定です。なお、教室のスクリーンではアイドルのMVやライブ映像も見ることができますよ!さらに今年は、実際に本場韓国で売られている缶飲料やお菓子などの販売にも挑戦します。初心者からファンの方までどなたでも大歓迎ですので、ぜひ涼んでいくついでに、推しへの愛でいっぱいの空間へ遊びに来てみてください! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C307
- 特撮研がやってきた!特撮研がやってきた! 特撮研究会 教室企画 展示 #特撮 #グッズ展示 特撮研究会SpIRiTです!私たちは毎週の上映会や交流会など、日々ソウルフルに活動を行なっています。今年が初の学祭参加となる当サークル。特撮好きの皆さんをバクアゲさせるような、キラめく企画を用意しました! 【グッズ展示】会員自慢のグッズ群。毎日内容が少しずつ変わります。バッチリ見てください!【特撮クイズ】イントロクイズやセリフクイズなど、様々な難易度の問題を用意しています。上の上たる知識を持つ方の挑戦、お待ちしています!【作品上映】ウルトラ盛り上がる作品を上映!初鑑賞という方も楽しめること間違いナシでございます。 他にも色んな企画を用意しています。詳しくは公式Xをチェック! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C306
- 折り紙作品展示・体験ブース折り紙作品展示・体験ブース 折り紙サークルORUXE 教室企画 展示 #折り紙 #参加型展示 こんにちは、東北大学折り紙サークルORUXEです!学祭ではサークル所属の大学生に加え、普段一緒に活動している小中学生の作品を展示!近年のハイクオリティ・複雑な折り紙作品を見て楽しもう!体験ブースでは折り紙を折って、作った作品を持って帰れます!折り紙に関する珍しい本もたくさん用意するので、私たち部員に教えてもらいながら誰も見たことのない作品を作ろう!ぜひ、気軽に足を運んでください! 公式ホームページ 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C304
- 健口フェスタ健口フェスタ 歯科医療研究会 教室企画 展示 #無料歯科検診 #景品ありクイズラリー 歯科医師の先生による歯科検診、口の中お悩み相談室や歯磨き・デンタルフロスの使い方指導を行っています。歯科に関するクイズラリーや展示、歯垢の観察コーナーもあります。クイズラリーの景品として嬉しいデンタルグッズを用意してありますので、是非お気軽にお越しください。 実施日時 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C206
- 貴方の知らない鳥の世界貴方の知らない鳥の世界 野鳥の会 教室企画 展示 #東北大学祭 #野鳥の会 普段身近にいる鳥たちについて皆さんはどれくらい知っていますか?私達が野鳥観察の活動通じて触れている鳥たちのつつましくもダイナミックな暮らしや生態について紹介します。会員の撮影した鳥の写真や普段使用している双眼鏡、望遠鏡を展示します。 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C206
- 喫茶 くつろぎ処喫茶 くつろぎ処 #スイーツの会 教室企画 展示 #カフェ #座れる 少し休めませんか、足。当店はゆっくり座ってくつろげるカフェです。学祭を歩き回って疲れたあなたに、午後に向けて一休みしたいあなたに、ほっと一息ついて座れる空間をご用意しました。甘いお菓子とドリンクをどうぞ♪友達同士でも、ご家族でも、もちろんおひとり様でも!メニューはインスタ@kutsurogi_dokoroをチェック! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土) 実施場所 C205
- T.E.A.M. M@RiNE 学祭展T.E.A.M. M@RiNE 学祭展 アイマス研究会 T.E.A.M.M@RiNE 教室企画 展示 #アイドルマスター #THE IDOLM@STER アイドルマスター(THE IDOLM@STER)シリーズは本年で20周年を迎え、例年以上にソーシャルゲームやグッズ展開もこれまでになく活発になっている。 私たち東北大学アイマス研究会T.E.A.M. M@RiNEは東北大学生の「プロデューサー」が学部学年性別を問わず所属しており、上映会や交流会などの様々な活動を行っています。昨年に引き続きライブ映像の上映や会員のグッズ展示、クイズ企画などを行います。アイマスが好きな方はぜひお越しください! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 A306
- コーヒーハウス Cooffambersコーヒーハウス Cooffambers コーヒーサークルCooffambers 教室企画 展示 #スペシャルティコーヒー #カフェ 皆さんこんにちは。東北大学コーヒーサークルcooffambersです!「生産者から消費者を繋げ、コーヒーを通じて関わる全ての人を幸せにする」ことを掲げ、ポップアップカフェや間借り営業、焙煎やイベント運営など幅広く活動を行っています。今回は、苦くないフルーティーな浅煎りのスペシャルティコーヒーを提供します。同時に、普段意識されることのない、コーヒーが我々のもとに届くまでのストーリーをお伝えすることで、皆様にコーヒーの魅力を最大限体感して頂ける空間をお届けします! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C101
- 東北秋の昆虫展東北秋の昆虫展 昆虫研究会 教室企画 展示 #虫活 #虫好き集まれ 昆虫研究会では、それぞれの部員が興味のある昆虫を採集したり飼育したりして活動しています。そんな日々の活動で作成・収集した昆虫の標本や、飼育している昆虫を展示します。青葉山に生息する虫から世界の虫まで幅広い昆虫標本が揃っています。チョウ、トンボ、ハムシ、ゲンゴロウ、カブト、クワガタなどなど、部員による詳しい解説つきでご覧ください!生体の展示では、外国のカブトムシやクワガタムシなどを展示します。実際に見て、触って、楽しんでください!羽化したカブトムシ、クワガタムシの掘り出し体験も予定しています!一部の標本・生体は販売も行います。是非ご来場ください! 実施日時 10月26日(日) 実施場所 A304
- とんねこの里とんねこの里 猫サークル「とんねこ」 教室企画 展示 #とんねこの里 #猫グッズ販売 Webサイトをご覧いただき、ありがとうございます!東北大学生の猫サークル「とんねこ」です。このページまで辿りついた皆様は、(そこのあなたです!)猫がお好きな方が多いのではないでしょうか。「とんねこ」は、そんな皆様のような猫好きが集まって、人と猫の共生社会の実現を目標に活動しているサークルです。猫についての研究発表や、ハンドメイド作品の販売、大学猫の写真パネル展示、猫博士クイズ、そして昨年好評をいただいた、肉球ストラップの製作体験も実施します。また、様々な学部に所属する学生による、受験相談も承ります。大学祭をきっかけに、私たちの普段のサークル活動や、地域猫・大学猫について知っていただけると嬉しいです! 公式ホームページ 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 C104
- 昔なつかしレトロ館昔なつかしレトロ館 レトロ研究会 教室企画 展示 #レトロ #体験 レトロ研究会では、東北に残るレトロスポットを紹介する展示・映像企画を開催します!部員が訪れた懐かしの町並みや喫茶店の写真、コレクションの展示もあり、昔ながらの魅力をゆったりと味わえる空間になっています。直接は知らないはずなのに、なぜか古い建物や看板、色あせた写真にワクワクしたり、ほっとしたり。今だからこそ分かるレトロの魅力を切り取りました。時代を越えても残されるものの良さにあなたもきっと気づくはず。 実施日時 10月25日(土) 実施場所 A304
- 漫画展示と販売漫画展示と販売 漫画研究会 教室企画 展示 #漫画 #漫画好きさん集まれ 東北大学漫画研究会です!今年の学祭では、漫画原稿や部誌の展示、グッズの販売を行います。部員達の個性溢れる漫画が勢揃いしております!室内では自由に漫画をお読みいただけるので、漫画好きの方興味がある方は、是非気軽にお越しください! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土), 10月26日(日) 実施場所 A303
- 来て、見て、よければ話して展来て、見て、よければ話して展 燈〜ともしび〜 教室企画 展示 #燈 #ともしび こんにちは!私たちはサークル名を東洋思想研究会から「燈〜ともしび〜」に変えました。そして前回から引き続き、社会全体で取り組むべき課題について考えています。今年も展示を行うので、ぜひ見に来てください!皆さんとお話しできると嬉しいです! 実施日時 10月24日(金), 10月25日(土) 実施場所 B202