
第77回
東北大学祭

PICK UP
テーマ&キービジュアル

萌ゆる思いよ、
盛りなれ。
学生一人ひとりの小さな情熱や発想の芽が、大学祭という舞台で大きく花開き、力強く輝いてほしいという願いが込められたテーマです。
キービジュアルには、発芽をイメージした草花と変容を象徴する蝶が描かれています。
事務局企画
その他公式企画
東北大学祭 Q&A
大学祭についてよくある質問にお答えします。
Q. 駐車場はありますか?
A. 渋滞や混雑を避けるため、キャンパス内に駐車場は設けておりません。公共交通機関をご利用ください。
Q. 開催日によって内容は違いますか?
A. 模擬店は3日間とも同じ内容で出店していますが、教室やステージなどは日によって内容が変わります。気になる企画は、事前にチェックしてみてください。
Q. 入場は無料ですか?
A. 大学祭に入場料はかかりません。ぜひお気軽にご来場ください!
東北大学祭Style
大学祭って、
もっと便利で、もっと面白くできるかもしれない
__そんな想いから生まれたのが、東北大学祭の新しいデジタル体験「東北大学祭Style」です。
まず注目したいのが、紙に代わるLINE上の「デジタルパンフレット」。LINE公式アカウントに登録するだけで、出店や企画の情報が手元ですぐにチェックできます。会場で迷ったり、パンフレットをなくしたり…そんな心配はもう不要です!
そして、注目のもう一つは「モバイルオーダー」。長蛇の列に並ばずとも、スマホから簡単に注文・決済が可能。あとは指定の場所で商品を受け取るだけ。これまでの大学祭ではできなかった“効率的に楽しむ”という新しい選択肢がここにあります。
さらに、来場者が投票で企画を応援できる「投票機能」も。一方的に見るだけでなく、参加する楽しさもアップしています。
学生による発想から生まれたこの取り組みは、ただ便利なだけでなく、「みんながもっと大学祭を好きになる」仕掛けが満載。新しい大学祭のカタチを、あなたも体験してみませんか?